本文へ移動
学校における「高齢者疑似体験授業」お手伝いいただけるかたを募集します
2023-02-28
NEW
武蔵村山市内の学校で実施している福祉学習の一環として、小学生を対象に高齢者疑似体験学習を行います。この学習は、生徒たちに高齢者疑似体験セット(手足のサポーター・おもり・ゴーグル等)をつけてもらい、その行動制約を感じてもらうのが目的です。
スタッフのかたには、生徒たちに疑似体験セットを装着するお手伝いをしていただきます。授業開始前に装着方法についての説明・練習の時間を設けます。
子どもの福祉学習に関心があるかたがいましたら、お気軽に御連絡ください。

▶日 時:令和5年3月14日(火) 
▶午後0:45~3:30(事前説明・準備・片付け含む)
 ※授業は午後1:35~2:55(6学年2クラス合同で2時限の授業)
▶場 所:武蔵村山市立小中一貫校 村山学園
▶募集人員:6名程度
▶締 切:3月10日(金)

《問い合わせ・申込先》
★NPO法人インクルーシブデザインネットワーク 和田
電話 090-9152-3267 
mail:toshihiko.wada@incl-design.net

★武蔵村山市社会福祉協議会 地域係
地域福祉コーディネーター(平田・吉野)
電話 042-566-0061 FAX 042-566-0253 
mail: chiiki1@mmshakyo.jp
  • (468KB)