本文へ移動

身体障害者福祉センター

【住 所】〒208-8503
            東京都武蔵村山市学園4-5-1
            武蔵村山市民総合センター1階
 
【電 話】042-590-1270
 
【FAX】042-590-1305
 
 
【開所日】月曜日~土曜日(年末年始は除く)
 
【開所時間】 午前9時~午後4時

身体障害者福祉センターが実施している事業のご案内

デイサービス事業

①機能回復訓練
機能の回復・維持のために、理学療法士(週1回)、作業療法士(月1回)による機能回復訓練を行っています。
②創作活動・外出活動
牛乳パックをリサイクルし、葉書・うちわを作るなどの活動をしています。また、買い物などの外出活動を通じて社会性を向上させるための支援を行っています。
③体力づくり・レクリエーション
体力づくりの一環としての散歩、レクリエーションとしての花見や個別外出などを行っています。
④食事サービス
栄養士によりカロリー、栄養バランスを考慮し、利用者個々に応じた昼食を提供しています。また、医療的ケアで経管栄養が必要なかたには、経口摂取で食事ができるよう、ミキサー食やマッシュ食などの形態食を提供しています。
⑤入浴サービス
障害のため在宅での入浴が困難なかたを対象に、同性介助による入浴サービスを提供しています。
⑥送迎サービス
利用者を指定の場所まで送迎しています。
⑦日常生活の支援
利用者及びその保護者から身辺自立などの日常生活に関するご相談をお伺いし、必要となる支援を行っています。
・身体障害者手帳をお持ちで、地域生活支援事業受給を受けたかた
・武蔵村山市内に住所があり、在宅生活をしている18歳以上65歳未満のかた
※ただし、介護保険法で規定する第2号被保険者で、要介護、要支援と認定されたかたは、介護保険による他の施設の利用が優先となります。
・月曜日から土曜日 午前9時~午後4時まで(日曜日及び年末年始は休み)
【利用料】 障害者総合支援法に準ずる1割負担
【給食費】 1食につき550円(減免者400円)
【入浴料】 1回につき400円(非課税のかたは無料)
【その他】 創作活動にかかる材料費
・1日につき17名(うち医療的ケアのかた3名)
①まずは身体障害者福祉センターまでご連絡ください。
②契約
③利用開始

ショートスティ事業

 在宅の心身障害者を介護しているかたが、病気や入院、出張、冠婚葬祭などの理由により、家庭での介護が困難となったときなどに、短期間入所して介護を受けることができます。
・身体障害者手帳又は愛の手帳をお持ちのかた
※ただし、介護保険法で規定する第2号被保険者で、要介護、要支援と認定されたかたは、介護保険による他の施設の利用が優先となります。
・武蔵村山市内に住所があり、在宅生活をしている15歳以上65歳未満のかた
・所得税額によって1日あたりの利用料及び入浴料が決まります。
・2名(和室1室、洋室1室)
①まずは身体障害者福祉センターまでご連絡ください。
②契約
③利用開始

講座の開催

 市内在住で身体障害者手帳をお持ちのかたを対象に、週に1回、書道・手工芸・樹脂粘土の講座を開催しています。
・身体障害者福祉センターまでご連絡ください。

講習会の開催

 ボランティアの養成や福祉への理解を深めていただくことを目的として、初級手話講習会を開催しています。また、手話奉仕員(通訳者)の養成を目的として、上級・中級手話講習会を開催しています。
   ・今年度は5月1日(月)から24日(水)まで受け付けます。
  詳しくは、市報、機関紙「こもれび」をご覧ください。

調理実習室の貸出

 市内の障害者関係団体をはじめとする各種団体に対し、市民総合センター2階にある調理実習室の貸出を行っています。※あらかじめ利用者登録の申請が必要です。
武蔵村山市公共施設予約システム」よりお願いします。