いくつになっても住み慣れた地域で安心して生活できるようにお手伝いします!
【住 所】〒208-8503
東京都武蔵村山市学園4-5-1
武蔵村山市民総合センター1階
東京都武蔵村山市学園4-5-1
武蔵村山市民総合センター1階
【電 話】042-590-1477
【FAX】042-590-1252
【e-mail】houkatu@mmshakyo.jp
【開所日】月曜日~土曜日(祝日・年末年始は除く)
【南部地域包括支援センターの開所時間の変更について】
・令和6年度より、地域包括支援センターの利用(開所)時間が
変更となります。
旧:午前8時30分~午後7時 新:8時30分~5時15分
(木曜日のみ午後7時まで開所)
※変更期間は令和6年4月1日から1年間を試行期間とし、
令和7年以降は試行期間中に受けた市民の皆様からの
意見を踏まえて検討予定です。
南部地域包括支援センターが実施している事業のご案内
- 高齢者やご家族、関係機関からの相談支援
- 介護予防プランの作成
- 対象者:要支援1、2認定者及び事業対象者
- 『介護予防ケアマネジメント重要事項説明書』
- 担当地域:榎、大南、学園
- 虐待の防止や早期発見など、権利擁護に関する支援
- 福祉、保健、医療との連携
- 機能強化型地域包括支援センター
- 生活支援コーディネーター 市内の様々な資源をつなぎあわせ、「助け合い」のまちづくりをすすめます。
トピックス
2024-09-27
武蔵村山市南部地域包括支援センターからのお知らせ |
介護予防教室、サロン、介護者交流会、権利擁護講座などを開催しています。
内容、日程など詳細は、社会福祉協議会機関紙こもれび、市報及び南部地域包括支援センターフェイスブック及びブログをご覧ください。
出前講座のご案内
グループや地域の集まり、職場の勉強会などへ南部地域包括支援センター職員が講座をお届けします。
1.申込方法
(1)テーマ選択 テーマ一覧の中から希望のテーマを選択してください。
(2)申し込み 申込用紙にご記入の上、南部地域包括支援センターに持参、ファクス、郵送又は
Eメールで提出してください。
(3)申込用紙配布場所 申込用紙は、南部地域包括支援センターで配布しています。
※ 下記からもダウンロードできます。
(4)日程等調整 南部地域包括支援センターから代表者の方へ、日程などを調整します。
2.派遣時間 ご相談に応じます。
3.利用料 無料です。(会場の費用などが発生する場合は、自己負担となります。)
南部地域包括支援センター出前講座申込用紙 (73KB) |
出前講座テーマ一覧
1.地域包括支援センターとは | 2.年を重ねても安心して住み続 けられる地域づくり | 3.介護保険 |
4.認知症サポーター養成講座 | 5.高齢者疑似体験 | 6.介護予防 |
7.介護予防体力測定会 | 「物忘れが出てきても自分ら
8.しく生活するために」~高齢
者の権利擁護~ | 一覧にない講座でもご要望
9.がございましたら、お気軽
にご相談ください。 |