本文へ移動

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会とは

  社会福祉協議会は、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした営利を目的としない民間組織で
す。昭和26年(1951年)に制定された社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)に基づき、設置
されています。
  社会福祉協議会は、地域に暮らす皆様のほか、行政、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉
法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣
れたまちで安心して生活できることのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動を
おこなっています。

武蔵村山市社会福祉協議会とは

沿革

  武蔵村山市社会福祉協議会(以下「本会」)は、昭和45年10月30日に当時の町、民生委員協議会及び自治会関係者の三者により、社会福祉事業その他社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活発化により、地域福祉の推進を図ることを目的として、「村山町社会福祉協議会」として発足しました。
  その後、昭和49年4月2日に、厚生大臣から社会福祉法人の認可を受け、「社会福祉法人武蔵村山市社会福祉協議会」が発足することとなりました。

概要

【 名 称 】      社会福祉法人武蔵村山市社会福祉協議会
【 代 表 者 】 会 長 大谷 恵美子(おおたに えみこ)
【 所 在 地 】 東京都武蔵村山市学園四丁目5番地の1
【設立年月日】昭和49年4月2日
【主な業務内容】1 社会福祉を目的とする事業の企画及び実施

2 社会福祉に関する活動への住民参加のための援助
3 社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡調整及び助成
4 1から3のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために

  必要な事業
5 保健医療、教育その他の社会福祉と関連する事業との連絡
6 共同募金事業への協力

7 障害福祉サービス事業の経営
8 地域活動支援センターの経営
9 身体障害者福祉センターの経営
10 障害者地域自立生活支援センターの経営
11 特定相談支援事業の経営
12 緊急援護資金貸付事業の経営
13 福祉サービス利用援助事業の経営
14 生活福祉資金貸付事業
15 その他この法人の目標達成のため必要な事業

定款、役員等名簿、役員報酬規程

定款

定款

(2019-05-13 ・ 263KB)

役員等名簿

役員等名簿

(2024-07-01 ・ 100KB)

役員報酬規程

役員報酬規程

(2018-04-26 ・ 97KB)

常務理事役員報酬規程

常務理事役員報酬規程

(2018-04-26 ・ 98KB)

感染症及びまん延の防止のための指針等

特定相談支援事業所

(2023-08-21 ・ 235KB)

身体障害者福祉センター

(2018-04-26 ・ 247KB)

のぞみ福祉園

(2018-04-26 ・ 247KB)

虐待の防止のための指針